2022年10月28日金曜日
【採用情報】私たちと一緒に働く仲間を募集しています!
私たちは、よりよい法人組織を目指すために、さまざまな経験や個性を持った方々の採用を随時行っています。
皆さまからの応募を心からお待ちしています。
応募またはお問い合わせにつきましては、下記まで電話かメールにてお願いします。
電話 088-626-3237 E-MAIL npo@dreamer-service.org
現在募集している職種です。
○看護師・准看護師
職種:正・准看護師(正社員)
事業所:サービス付高齢者向け住宅レスポワール(徳島市北沖洲)
必要な資格:看護師または准看護師
勤務日:月~金(土・日休み)
勤務時間:8:30~17:30
○リハビリスタッフ
職種:理学療法士または作業療法士
事業所:児童発達支援放課後等デイサービス・どりーむキッズよしの川(吉野川市鴨島町)
必要な資格:理学療法士または作業療法士
勤務日:月~金(土・日休み)
勤務時間:8:30~17:30
○介護・保育・支援員
職種:生活支援員(正社員)
事業所:生活介護事業所・夢ハウス(徳島市末広)
必要な資格:初任者研修以上。無資格可
勤務日:シフト制・週休二日制(定休日:日曜日)
勤務時間:8:30~17:30
☆未経験者歓迎
職種:保育スタッフ
事業所:児童発達支援放課後等デイサービス・どりーむキッズよしの川(吉野川市鴨島町)
必要な資格:保育士または幼稚園教諭または小学校・中学校・高等学校教員
勤務日:シフト制・週休二日制(定休日:日曜日)
勤務時間:9:00~18:00
☆未経験者歓迎
職種:介護職員(正社員)
事業所:サービス付高齢者向け住宅(徳島市川内・徳島市北沖洲)
必要な資格:初任者研修以上、※無資格も可
勤務日:シフト制。週休二日。
勤務時間:8:30~17:30(日勤)、夜勤有(日勤のみでも可)
求人についてのご不明な点やご質問等ございましたら、まずはお気軽にお問合せください。
2022年10月24日月曜日
陽の光が気持ちいいので、皆さん一緒に歩きましょう♪
コロナ禍で外出の機会が減ってしまっていますが、温かな光と心地よい風を感じて深呼吸しました!
気持ちのいい季節を楽しみましょう。
2022年9月20日火曜日
皆さんの長寿をお祝いしてビンゴ大会! 盛り上がりました!
数字が発表されるたびに皆さん大盛り上がり(^^♪ 景品プレゼントにまた大盛り上がり!
楽しい時間で長寿をお祝いさせていただきました。
みなさん、これからもお元気で長生きしてくださいね♪
2022年9月14日水曜日
新型コロナウイルス感染者発生と対応についてのお知らせ
9月9日(金)に当施設入居者様に新型コロナウイルス感染が確認され、現在入居者様16名及びデイサービス利用者様3名、職員11名の感染が確認されております。
入居者様2名につきましては、現在医療機関に入院し加療をされています。
入居者様、利用者様、ご家族様ならびに関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
現在、職員一丸となって感染の拡大防止及び利用者様のご支援に務めているところです。
今後も徳島県からのご指導のもと、調査・対応を進めております。
2022年9月6日火曜日
好きな物をカップに盛り付けて自分だけのパフェを頂きました!
アイス、カステラ、フルーツをカップに盛り付けて、自分だけのパフェの出来上がりです(^^♪
自分で盛り付ける楽しみ♪ それを食べる楽しみ♪ 楽しみがある生活いいですよね♪
いつもより、皆さんの笑顔が増えた楽しい日でした(^^♪
2022年8月3日水曜日
気持ちを落ち着かせて書道です。気持ちがシャキッとなります!
朝顔、梅雨明けなどの文字を書きました。書道は集中の時間です。気持ちを落ち着けて書きました。
気持ちがシャッキとします!
2022年8月1日月曜日
好きなシロップを選んでかけてかき氷を頂きました!
かき氷器をくるくる回してサラサラの氷をお皿に入れてかき氷(^^♪
ブルーハワイ、いちご、メロンと好きなシロップを選んでかけて頂きました!
2022年5月25日水曜日
児童発達支援事業所、放課後等デイデイサービス どりーむキッズよしの川 評価報告
また事業所向けの評価報告も併せて行いましたので、併せてご報告をさせていただきます。
詳細につきましては、下記からご覧ください。




2022年5月9日月曜日
新型コロナウイルス感染者発生と対応についてのお知らせ(第2報)
【川内サービス高齢者向け住宅レスポワールⅡ】
(その後の対応)
・所轄保健所による指示で、陽性と判明した入居者様に関係する職員、他の入居者様については、5月2日~5月4日にかけてPCR検査を全員実施いたしました。
PCR検査の結果は、全員陰性が確認されております。
・5月1日の感染が確認された後は、新たな感染者は出ておらず、5月9日をもって当事業所での新型コロナウイルス感染は終息したと判断しております。
・今後も、所管である徳島保健所に報告するとともに、感染拡大の防止に努めて参ります。入 居者様や職員の体調については、厳重に管理し、異常があれば迅速に対応できる管理体制を 取っております。
【沖洲事業所】 (児童デイサービスどりーむキッズ)
・所轄保健所による指示で、当事業所職員、他の利用者様については、5月2日~5月3日にかけてPCR検査を全員実施いたしました。
PCR検査の結果は、全員陰性が確認されております。
・5月1日の感染が確認された後は、新たな感染者は出ておらず、5月9日をもって当事業所 での新型コロナウイルス感染は終息したと判断しております。
・5月1日に職員1名の新型コロナウイルス感染が判明した職員は、現在自宅で加療中です。
(どりーまぁ訪問看護ステーション)
5月3日(火)に職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。
※当該職員の行動
・4/30(土) デイサービスにて機能訓練及びサービス付高齢者向け住宅入居者様への訪問リハビリを実施
・5/1 (日) 公休
・5/2 (月) 訪問前にて抗原検査を行い陰性だった為、訪問を行う。午後、自社にて新型コロナウイルスPCR検査を実施し、陽性が確認されました。
声がれがあり、少し咽頭痛がみられる。発熱無し
(その後の対応)
・所轄保健所による指示で、陽性と判明した職員と接触のあった者については、5月4日~
5月5日にかけてPCR検査を全員実施いたしました。PCR検査の結果は、全員陰性が確認されております。
今回の感染による濃厚接触者は当事業所職員2名、法人内のサービス付き高齢者向け住宅入居者2名とされています。
5月3日の感染が確認された後は、新たな感染者は出ておらず、5月10日をもって当事業所での新型コロナウイルス感染は終息したと判断しております。
・事業所内の消毒は繰り返し実施し、感染対策の徹底に努めているところです。
入居者様・ご家族様にはご心配・ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
今後、新たにお伝えすることが有りましたら、その都度報告させて頂きます。
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2022年5月1日日曜日
新型コロナウイルス感染者発生と対応についてのお知らせ
【川内サービス高齢者向け住宅レスポワールⅡ】
当施設入居者様1名につき新型コロナウイルス検査にて陽性が確認されましたので、ご報告
させていただきます。
経緯
・90歳代女性
・4月27日より37.5度の発熱あり、解熱剤にて様子みていたところ、5月1日5時半に
38度の発熱あり、主治医により新型コロナウイルス抗原検査を施設内で実施したところ、
陽性が確認されました。
・5月1日午後、医療機関入院し加療受けています。
(その後の対応)
・全館面会禁止ならびに入居者様には状況を説明した上で、外出禁止とさせていただきます。
・施設内の消毒は繰り返し実施し、感染対策の徹底に努めているところです。
・今後も徳島県からのご指導のもと、調査・対応を進めております。
【沖洲事業所】
(児童デイサービスどりーむキッズ)
5月1日(日)
職員1名の新型コロナウイルス感染が判明
※当該職員の行動
・4月25日(月)~4月29日(金)通常勤務、特に症状なし
・4月30日(土)午前に腹部激痛症状あり、38度の発熱あり、医療機関へ受診し
PCR検査受け、5月1日(日)午前医療機関からの連絡にて
新型コロナウイルス陽性が確認されました。
・現在自宅療養中です。
・5月1日(日)他の従業員を自社にて抗原検査実施したところ、全員陰性でした。
(どりーまぁ訪問看護ステーション)
5月1日(日)
職員1名の新型コロナウイルス感染が判明
※当該職員の行動
・4月25日(月)~4月29日(金)通常勤務、特に症状なし
・4月29日(金)午後に児童デイサービスにて看護ケア実施
・5月1日(日)午前、自社にて新型コロナウイルス抗原検査を実施し、陽性が確認され
ました。その後も発熱等の症状はありません。
・尚、本日出勤職員について自社にて抗原検査実施し、現在のところは全員陰性です。
(その後の対応)
・事業所内の消毒は繰り返し実施し、感染対策の徹底に努めているところです。
・今後も徳島県からのご指導のもと、調査・対応を進めております。
2022年4月20日水曜日
3事業所同時実施 どりーまぁまちピカの日実施しました!
清掃活動を行いました!
写真は、川内事業所の様子です(^^♪
川内事業所の玄関前に牡丹の花がキレイに咲いています。
より住みやすい地域になるように、少しですが清掃活動を続けていきたいと思います。
2022年4月8日金曜日
川岸からの春風に吹かれて、気持ちよくお散歩を楽しました♪
榎瀬江湖川からの春風がとても気持ちよく、マイナスイオンをたっぷりと浴びて、リフレッシュをして帰ってきました。
桜もいいけど、やっぱりお団子は美味しい♪
三色団子はお花見団子ともいわれ、ピンクが春、緑が夏、白が冬を表しているそうです。
秋がないのは飽きないからなんだそうです。
お花見&お団子 今年も春を満喫させてもらいました。
2022年4月5日火曜日
今年もみなさんと一緒に桜を見に行きました♪
みなさんと一緒に近くの桜を見に行きました♪
今日の桜は、満開♪ 桜の見ごろです(^^♪
桜の見ごろは、開花から1週間という短さですが、今年もみなさんと一緒に桜を見る事が出来て、幸せな一日でした!
来年も一緒に満開の桜を楽しみましょう♪
2022年4月4日月曜日
満開の桜でお花見☆ 日本人でよかった~(^^♪
満開の桜を見ていたら、日本人でよかったなと心から思えます!
桜が散っていくのは淋しいですが、桜吹雪がまた綺麗です!
来年も一緒にお花見しましょう♪
2022年4月1日金曜日
2022年3月29日火曜日
児童発達支援事業所、放課後等デイデイサービス どりーむキッズ 評価報告
また事業所向けの評価報告も併せて行いましたので、併せてご報告をさせていただきます。
詳細につきましては、下記からご覧ください。




2022年3月25日金曜日
災害の多い日本だからこそ、日ごろからの訓練が大事です!
火災、地震、台風、大雨、津波など、天災の多い日本だからこそ、日ごろの訓練が大切と思っています。
今日の防災訓練は、地震発生からの火災発生という想定で行いました。
揺れがおさまってから、皆さんと一緒に屋外に避難しました。
天災が起きた時、大丈夫かなと思わずに、こうなるかもと予測をして命を守る行動をとりたいと思いました。
2022年3月14日月曜日
お抹茶とお饅頭でお茶の時間です!
お抹茶をたてて、お饅頭と一緒にいただきました。
お茶碗に抹茶とお湯を入れて、茶筅で手首を前後に振り泡が立つまで点てます。
茶筅で最後に「の」の字を書いたら、出来上がりです(^o^)
ちょっと苦いお抹茶と甘いお饅頭の組み合わせ♪
そこに皆さんの笑顔があって、最高の時間でした。
2022年3月4日金曜日
ひな祭りランチと写真撮影しました♪
歌を歌いながら、ひな祭りランチいただきます!
メニューをご紹介(^.^)
ちらし寿司、天ぷら、野菜の炊き合わせ、酢の物、お吸い物、デザート
心おどります♪
2022年3月3日木曜日
女性はいつまでも女性。桃の節句ひな祭りをお祝いして行事食!
いくつになっても節句のお祝いは、嬉しいんです。
徳島市川内町のデイサービスセンター夢ファミリーでは、ひな祭りをお祝いして、行事食を楽しみました♪
メニューは、お寿司、茶碗蒸、お浸しなど(^^♪
人形が厄災の身代わりにもなってくれると言われているひな祭り
女性だけでなく男性もひな祭りにあやかりましょう!
2022年2月14日月曜日
カリカリ&ジューシーたこ焼きで身体も心もぽかぽかです♪
キャベツをたっぷり入れました。くるくる回しながら焼いて、外はカリカリ、中は熱々ジューシーなたこ焼きの出来上がり(^o^)
そして、熱々のたこ焼きにソースをかけたら、ソースの香りが食欲をそそります!
2022年2月4日金曜日
今年の恵方 北北西を向いて幸せを呼び込みましょう♪
北佐古のデイサービスセンター夢フレンドでは、昼食に恵方巻きをいただきました!
恵方巻きは、福を巻き込む!という意味があるそうです。
たくさんの福を巻き込んだ恵方巻きを食べて、幸せを呼び込みましょう!
赤鬼と青鬼がやってきました! 鬼はいらないけど福がたくさん来て下さい!
フロアを鬼たちがウロウロとしていましたが、みなさんと一緒に「鬼は外!」と豆まきをして、邪気を退散させました。
福がたくさん来て、さらに幸せになりましょう!
2022年2月3日木曜日
鬼は外、福は内! 豆まきの後はランチを食べて鬼退治!
ちらし寿司と五目豆など、季節の節目の節分にふさわしい食事でした(^^♪
たくさん食べて、鬼退治しましょう!!
2022年1月7日金曜日
新年は気持ちを落ち着けながら、華道で(^^♪
お花をどこに生けようかと、近くで確認したり、遠くから見てみたり、迷いながら1本1本丁寧に生けました! いかがですか? この出来栄え!!
素晴らしいです!
新年にふさわしいお花が出来上がりました!
2022年1月6日木曜日
2022年1月3日月曜日
2022年のスローガンと行動指針アップしました!
http://www.dreamer-service.org/kotoba.html